gkgkgkkunの日記

経営コンサル

3C分析

3C分析について

 

3Cとは、「Customer(市場・顧客)、Competitor(競合)、Company(自社)」の3つの頭文字を取ったもので、マーケティング環境を抜け漏れなく把握できます。

 

 

市場環境

  1. 業界の市場規模
  2. 顧客ニーズ
  3. 市場の成長性
  4. 顧客の消費行動・購買行動

 

1.業界の市場規模

内閣府「動物愛護に関する世論調査(2003年調査、2009年現在最新)」によると全世帯36.6%がペットを飼っており、そのうち62.4%の世帯がを飼っている。

 

 

2.顧客ニーズ

現在の利用状況を見ると、「よく利用している」と「たまに利用している」を合わせた「利用率」は、全体で4%、男性3%、女性5%であり、若干女性の方が男性よりも利用率が高い

 

利用率が比較的高いのは20代女性(7%)と50代女性(7%)となっている。

 

f:id:gkgkgkkun:20200606221805j:image

 

f:id:gkgkgkkun:20200606221831j:image

 

全体的に利用率が低いため、利用頻度の分布にはばらつきが見られるが、全体で見ると、「年に1回以下(40%)」や「月に1回(19%)」「2~3ヶ月に1回(14%)」「月に2~3回(12%)」の利用者が多い

 

 

3.市場の成長性

4.顧客の消費行動・購買行動

 

f:id:gkgkgkkun:20200606222008j:image

 

 

利用金額も利用頻度同様、分布にばらつきが見られるが、1回あたり利用金額のボリュームゾーンは、全体で700~1000円未満の範囲であると考えられる。利用経験者全体のうち27%が1回に700~1000円を使い、25%が1回に1000~1200円を使っている。また、利用経験者全体のうち81%が1回あたり500~1500円の範囲で利用している。

 

 

今後の利用意向

「ぜひ利用したい」と「まあ利用したい(どちらかといえば利用したい)」を合わせた比率(積極的利用意向)は、全体で6%、男性4%、女性8%となっている。積極的利用意向は、おおむね若い女であるほど高く、20代・30代女性(10%)、50代女性(8%)、40代女性(6%)となっている。

 

 

ドッグカフェの利用に否定的な意向を持たない人の比率(消極的利用意向を持つ人の比率)もまた、若い女性であるほど高い。とくに20代女性の消極的利用意向は高く68%に達している。男性の消極的利用意向もおおむね若い年代であるほど高い。

 

f:id:gkgkgkkun:20200606222433j:image

 

f:id:gkgkgkkun:20200606222618j:image

 

 

滞在需要

積極的潜在需要(積極的利用意向-利用率)は、30代・60代を中心とした女性に広く分布していると考えられる(図5)。
ドッグカフェの利用に否定的な意向を持たない層を加味した潜在需要(消極的潜在需要)は、20代・30代男女で大きく、とくに20代女性で大きいと言える。

 

全体的にリピート率を向上させるとともに、20代~40代男女と60代女性を中心とした層の関心をいかに喚起し、具体的なニーズに結び付けていくかが、今後の成功の鍵と言えるだろう。

 

f:id:gkgkgkkun:20200606231223j:image

 

※公益財団法人食の安全・安心財団資料によると、日本の飲食店市場規模は、2009年に12兆6,079億円だったものが2012年には12兆4,686億円にまで縮小している

 

日本のペット関連市場は現在1兆5,000億円に近づいている。主要ペットである犬と猫の飼育頭数は減少しているが、ペットの長寿命化や家族化などを背景に、1頭当たりの消費額が増加している。

 

 

 

 

競合分析

1. 競合各社の現状シェアと推移
2. 各競合の特徴(採用している戦略
 保有リソースなど)
3. 競合の業界ポジション
4. 新規参入・代替品の脅威
5. 自社が特に注意すべき対象となる競合企業

 (主要顧客層、商品特性が似ている、など)
6. 注意すべき競合対企業と特徴と今後想定され        る行動(自社への対抗手段など)

 

 

1. 競合各社の現状シェアと推移

NPO法人ラブファイブと連携して「保護犬カフェ」を運営し、保護犬猫の譲渡活動に力をいれています。


保護した犬猫の診断、ワクチン接種等の処理をして頂き、里親希望の方に譲渡をしている。

 

殺処分0を目指し日々1頭でも多くの子を、1日でも早く譲渡できるように尽力している

 

 

2. 各競合の特徴

(採用している戦略保有リソースなど)

 

茶店運営、NPO法人

最大の特徴はBtoC

 

 

ネット上ではNPO法人の主張が強く思えたので、ここを強みに戦略を立てています。

 

 

3. 競合の業界ポジション

ドックカフェ業界NO.1の会社

 

 

4. 新規参入・代替品の脅威

 

  1. SNSでの呼び掛け
  2. 犬好きな方の来店
  3. 常連さんからの口コミリピート

 

 

5. 自社が特に注意すべき対象となる競合企業

 (主要顧客層、商品特性が似ている、など)

 

女性が8割、男性2割

年齢層20代少し、30代40代がほとんど

 

 

6. 注意すべき競合対企業と特徴と

 今後想定される行動(自社への対抗手段など)

 

特徴等は既に常連やドックカフェ=会社名が人々に知れ渡ってる所がユナイテッドの強み

 

今後、我々がオンライン『YouTubeでの収益を取りに行く所で、賛同してくる会社が必ず出てくると思うので、自分達が新しい事をするって事に浸らず、地に足付けて進む事が大事になると思います。

 

 

自社分析

1. 自社の企業理念・ビジョン
2. 既存事業・自社製品の現状

(売上、シェア、商品ラインナップ、戦略、など)
3. 既存ビジネスの特徴、強み、弱み
4. ヒト・モノ・カネの

   現有リソース、強み、弱み
5. 資本力・投資能力

 

 

1. 自社の企業理念・ビジョン

 

保護犬の見方を変える再ブランディング

 

 

2. 既存事業・自社製品の現状

 

バイナリー情報商材

 

 

3. 既存ビジネスの

   特徴、強み、弱み

 

特徴、強み

  1. バイナリー情報商材
  2. 特徴と強み→お金が動く

 

弱み

周りに誇らしく話せない

日本と言う国が否定的

 

 

4. ヒト・モノ・カネの

   現有リソース、強み、弱み

 

強み

人→年齢層が若い

モノ→

カネ→YES BOSS

 

弱み

人→年齢層が若い

モノ→

カネ→YES BOSS

 

 

5. 資本力・投資能力

 

資本力→YES BOSS

 

投資能力→自信あり