gkgkgkkunの日記

経営コンサル

PEST分析
・技術

『市場競争のKSF(Key Success Factorの略。主要成功要因。事業を成功させるための必要条件。)を変えてしまう。』

 

(ex.技術革新、特許、技術のライフサイクル、生産・商品化技術、代替技術など)

 

→お会計、ご注文のAI導入、

 機械化の発達

 

→店舗を持たずオンラインでの収益

YouTube『生配信』

→店内作業ロボット化

→充電器+WiFi設備

→行く事に意味のある店が有利になる

 

 

 


・政治

『市場競争の前提となる「市場競争のルール」そのものを変化させる』

 

(ex.法律、政府・関連団体の動向、消費者保護、公正競争など)

 

 

(引用)

 200年前のドイツに動物愛護の父、アルバート・クナップ牧師(1798~1864)が、「動物は人間の所有物ではない。人間と同じ痛みを感じる存在である。」と唱え、捨てられたり、虐待されたりしている動物たちを保護する施設をつくりました。この活動が、ドイツ各地に広がり、「動物は社会に欠かせない一員だ」そんな考えが、ドイツ市民に根付き、1974年には、犬の保護に関する規則が、条例で細かく定められました。そして、2002年には、憲法にも動物保護が書き込められました。

 

→日本では毎日105匹の犬猫殺処分がある。

 

イギリスやドイツに比べると、先進国の中では動物に対して成熟していないと言われる日本。「闇」の部分として、犬猫の殺処分があげられます。

 

ドイツではペットの殺処分がゼロ

 

一人の人間の発言と行動に寄って、この現実が作られ、法律を民間『個人』が作る事に成功しています。

 

今の日本は先進国なのに経済後進国ペット後進国矛盾が沢山生まれていますが、理由は発言する人間が多い割に行動する人間が一部のみ。

 

今の時代、経済力が無くても個人の力を付ける事だけで日本中どころか、世界中発信する事が可能ネットワーク時代です。 

 

この先、日本のペット業界に求められるのはこの様な人間、団体の動き=法律を作る

 

これらを行う事で共感を沢山得る事が可能

日本じゃなく世界中からの支援や応援の声

一個人が時代を作る事が出来ます

 

 

それにより、市場競争の主導権を握り、民間『個人』の意見を大きくする事で政府に訴え法律に従うのではなく、作れると言う事がリアルに照明されています。

 


・経済

『売上やコストなど利益に直結する「価値連鎖」に影響を与える。』

 

(ex.景気、価格変動、貯蓄率、為替、金利など)

 

ペット産業のほとんどを占める犬と猫

 

景気は上がってる様で、犬にも人間と同じく少子高齢化が行われています。

 

ですが医療の発達により寿命が伸びている。

 

この変化に対応し、色々な開発が行われてる。

 

市場規模に現れないものの、SNSでは動物の写真や動画が数多く取り上げられており、滞在顧客との接点を持つきっかけとして注目されてます。

 

このきっかけをどの様に使って行くのかがこれからの時代でのポイント。

 

人間はお酒や食べ物、美男な異性に対してだと、数千円〜数万円を簡単に消費します。自販機やコンビニになると簡単に奢る人間が多いですよね、!

 

 

しかし、お金をあげる。となると数千円〜数万円を勿体無いと矛盾を作り、結局、価値を価値観でしか決めようとしません。

 

 

コンビニなどに良く募金箱がありますが、正直に何処に使われているのか目には見えない。

 

 

最近、コロナの経済暴落に寄って一人の資産家が学生のお金を全て自分が援助してやると、44億円もの大金を投げました。

 

 

これについても、44億円支援したと有名になるのでは無く、何処に使われるのかが目に見えた明確な支援だから出来た事だと考えます。

 

 

そこを目に見えたオンライン『あなたの数百円〜数万円が、この子達の命を繋いでる』と見せる事によってペット業界の景気は上がり、価格変動、金額を僕達がブランディングする事で自由に操る事が可能になる。

 

 


・社会

『売り上げの元となる生活者の需要構造に影響を与える』

 

(ex.宗教、価値観、倫理観・社会規範、世論、教育レベル、習俗習慣、ライフスタイルなど)

 

 

社会的な分析ですが、経済面と同じく日本人に必要なのは、もっと経済先進国を取り入れるグローバル化。要するに教育をする教育です。

 

 

学生時代に学ぶ教育には意味が無く、コミュニケーションの場を作る場所だと言い出す馬鹿な大人達が出る程、教育レベルが落ちた国です。

 

 

近年、オンラインサロンで学ぶ事が増える様になってきましたが、ペットに関しても、家族と同じ様に教育する人間の教育に目を向ける事が大切だと考えます。

 

先程も言った通り、教育『法律や当たり前』を変える事で法律を作ってしまう。

 

 

習慣が自然に変わって行くでしょう。

 

 

社会規模を通しても、犬の存在は大きく、この世から絶滅するとコロナと同じレベルで世界に大きなダメージを与えるレベルです。

 

 

りょうとさんが、言っていた様に犬をブランディングしてあげる事で、ユニクロじゃ無く、ヴィトンの靴10万円が当たり前の価値観を犬に対して付けてあげましょう